病児・家族支援研究室 Lana-Peace(ラナ・ピース)
Lana-Peace 「大切なお子さんを亡くされたご家族のページ」
大切なお子さんに先立たれたご家族のために…
 
ご案内
Lana-Peaceとは?
プロフィール連絡先
ヒーリング・カウンセリングワーク
エッセイ集
サイト更新情報
日々徒然(ブログへ)
 
エッセイ集
悲しみで心の中が
ふさがった時
お子さんを亡くした
古今東西の人々
魂・霊と死後の生
〜様々な思想〜
アート・歴史から考える死生観とグリーフケア
 
人間の生きる力を
引き出す暮らし
自分で作ろう!
元気な生活
充電できる 癒しの
場所
悲しみで心の中がふさがった時
忘れられない、大切な人

言葉は本当に大切。でも、難しい。
お子さんを亡くされた後「とても、自分の気持ちを言葉にすることができない…」とおっしゃる方、「気持ちを言葉にすると、何かどこか違うような気がする。」とおっしゃる方。
言葉にしたら何か空々しいと思ってしまう方。
言葉は本当に難しい。

でも、そんなもどかしさは先立ったあなたのお子さんも感じていらっしゃるかもしれません。
あなたに今、何と伝えれば良いものか、どう言葉にすれば、自分の心の底からの気持ちが、あなたに伝わるだろうかと…。
あなたに何か伝えたい気持ちで、心の中はいっぱいなのだけど、やっぱりそれを十分に伝えてくれる言葉がみつからないと、思っているかもしれません…。

そのようなご両親に、そしてお空であなたのことを見守っているお子さんにも聴いてほしい歌があります。小田和正氏のアルバム「小田日和」の中の「mata-ne」です。この歌を初めて聴いたのは、アルバムの発売前、2014年6月、和歌山で行われた小田さんのコンサートでした。しんと静まり返った静寂に包まれたコンサート会場で、透き通るような小田さんの高音と、そしてどこか朴訥としてあたたかい小田さんの低い歌声によって、美しいスローな旋律にのせられた言葉は、まるで心の中の思いを「詠」んでいるかのようでした。歌詞の一言一言、隅々まで、先立ったお子さんがこの世に遺したご家族へ向けた思いと重なるようで、深く心に染み渡り、聴き入ってしまいました。

君のためなら、いつでも
かならず、行くから。
深い悲しみの中にいる、君に会いに行く。
励ましたり、慰めたり
たぶん、そんなことは
うまくできそうにないけれど
きっと 会いにいくから。

どんな時も、忘れていない。
君は、僕の大切な人

同じ時を行く者として、君の誇れる自分でいたい。

できることはただそこにいて、
暮れゆく空を
遠く眺め、当たり前の明日を待つことだけ。


引用楽曲: 
作詞・作曲小田和正(2014)「mata-ne」
(アルバム「小田日和」より)

この歌は小田さんが23年来の友人であるベーシストNathan East(ネイザン・イースト)氏に作曲した「Finally Home」(アルバム『Nathan East』(2014)ヤマハミュージックコミュニケーションズ 収録)のカバーです。
(Nathan East氏の曲の歌詞は別の方が書かれていらっしゃいます)
コンサート会場で小田さんがおっしゃっていたのですが、East氏とメールでやりとりされる際、小田さんは必ず「mata-ne」と最後に結ぶとのこと。
「またね」
それは今はいっときの終わりだけど、あなたのこと忘れてないからね…。
そういう気持ちが言葉に滲み出ていますよね。
あたたかいつながりを感じる終わりの言葉。
離れているけれど、別れているけれど、それぞれお互い頑張ろうね。
そしてお互いのことを忘れていないよ。そんな気持ち。
きっとあなたのお子さんも、そう思っているはず。

あなたにかけるふさわしい言葉が見つからなくても、
「きっと 会いにいくから。」
そんな風にお子さんはあなたに向けて、あたたかいピュアなエネルギーを送り続けています。
そして「うまくできそうにないけれど、きっと 会いにいくから。」
ずっとそう思っています。

なぜならあなたのお子さんは、あなたがこの世で生きている間、その人生を十分にまっとうしてほしいと願っているから。あなたの人生に多くの楽しみや喜びや、充たされる瞬間を味わってほしいから。

あなたにとって、お子さんが「大切な人」であったように、お子さんにとってもあなたは「大切な人」なのです。
自分の気持ちを言葉に詠(よ)む、という表現は和歌に使われるものですが、まさに「気持ちが詠まれた歌」この歌、それはお子さんからあなたへ届けられた歌だと思ってほしいのです。

君の幸せを願ってる。
離れていても、会えなくても、心から。

引用楽曲: 前掲曲

お子さんが考える「あなた」にとっての「当たり前の明日」
それは、何もありふれた日常を意味するのではありません。

あなたが生きていくことを、肯定的に考えるようになること。
お子さんが亡くなった後、自分が生きていくことが辛くて、苦しくて、自分の人生が無意味なもののように思っているあなたの心の中に、また「生きていこう」という気持ちが湧きおこってくること。
それが「当たり前の明日」なのだと思います。
そして、そういう毎日が来ることをお子さんは願っているのです。

 
夜眠る前、お子さんに「またね」そう呟いて。いつも見守ってくれているお子さんだから、眠る時は心の中でちょっとお別れ。そしてあなたはぐっすり眠ってください。明日もまた、見守ってくれますから。
2014/8/19  長原恵子
 
関連のあるページ(小田和正氏)
「お子さんの願いと親孝行」
(小田和正氏「そんなことより 幸せになろう」アルバム「小田日和」より)
「お子さんの夢に向かって共に歩む」
(小田和正氏「この街」アルバム「小田日和」より)
「反芻する思い出と時間軸」
(小田和正氏「やさしい風が吹いたら」アルバム「小田日和」より)
「数えきれない新たな思い出」
(小田和正氏「二人」アルバム「小田日和」より)
「信じて見つけ出す「今」の価値」
(小田和正氏「今のこと」アルバム「小田日和」より)
「笑顔が生み出す力」
(小田和正氏「愛になる」アルバム「小田日和」より)
「彼方まで続く新しい関係性」
(小田和正氏「彼方」アルバム「小田日和」より)
「ゆっくり、元気になって」
(小田和正氏「その日が来るまで」アルバム「小田日和」より)
「忘れられない、大切な人」※本ページ
(小田和正氏「mata-ne」アルバム「小田日和」より)
「心安らかな夜と充たされる心」
(小田和正氏「やさしい夜」アルバム「小田日和」より)
「Heal The World(2015年)」
(小田和正・和田唱 TBS「クリスマスの約束」 2015年)
「忘れなかった約束〜10年後の手紙〜」
(池川明『ママ、いのちをありがとう』・小田和正「いつもいつも」(オフコース アルバム「FAIRWAY」より)
「今を生きた子の命を未来に繋ぐこと」
(朝日新聞記事2018/5/19記事「ひと ウィルチコ・フローリアンさん」・小田和正「ダイジョウブ」アルバム「自己ベスト-2」より)