病児・家族支援研究室 Lana-Peace(ラナ・ピース)
Lana-Peace 「大切なお子さんを亡くされたご家族のページ」
大切なお子さんに先立たれたご家族のために…
 
ご案内
Lana-Peaceとは?
プロフィール連絡先
ヒーリング・カウンセリングワーク
エッセイ集
サイト更新情報
日々徒然(ブログへ)
 
エッセイ集
悲しみで心の中が
ふさがった時
お子さんを亡くした
古今東西の人々
魂・霊と死後の生
〜様々な思想〜
アート・歴史から考える死生観とグリーフケア
 
人間の生きる力を
引き出す暮らし
自分で作ろう!
元気な生活
充電できる 癒しの
場所
アート・歴史から考える死生観とグリーフケア
陶棺(岡山県美作市出土・国立東京博物館蔵)
 
作品名:
陶棺
 
(撮影許可あり)
出土:
岡山県美作市平福
員数:
1個
制作年:
古墳(飛鳥)時代 7世紀
所蔵先:
東京国立博物館 平成館
出展先・年:
東京国立博物館 平成館, 2014年
 
 

東京国立博物館の平成館に展示されてあった7世紀のものと伝わる陶棺。
その側面には人の姿と狐のような動物、大きなろうそくのようなものが配置された図案が施されていました。
その人の姿はよく見ると袈裟のようなものを着ています。
動物の姿はまるで仏を守る脇侍のようです。

6世紀に伝わったと言われる仏教が、遠く岡山県美作市のあたりまで、行き渡っていたのかなあ。
仏教は死者を守るものとして?
死者の安寧を願うものとして?
いずれにしても、棺の中に眠る方への思いが、きっとたくさん詰められたものなのだろうなあ。

2014/11/29  長原恵子